4:Paypalプラグイン

未分類

ペイパル チェックアウト 決済プラグイン(4.0系):
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1930

Paypalプラグインの導入

EC-CUBE管理画面のオーナーズストアのタブから認証キーを発行し登録。

プラグインを探すからPaypalプラグインの購入に進む。

→サイトが登録がされてない場合は登録をして購入する

プラグイン一覧に表示されるのでインストールを押して実行する。

インストールが完了したら右端にある「▶︎」を押して有効化

設定用の歯車が出てこない場合はキャッシュ管理からキャッシュをクリアすると出る

Paypalの設定

まずビジネス用アカウントを発行する。

今回はSandbox(テスト用)は飛ばして本番用を入れる。

歯車ボタンから設定画面に入り、

「PayPal本番アカウントのClient ID/Secret取得」ボタンを押しビジネスアカウントに接続し認証すると自動で Client ID と Secret が入力されるので更新をする。

※Sandboxのチェックを外す、カート画面にボタンを表示のチェックを外す

完了するとフッターの下にPaypalロゴが出るのでレイアウトから非表示にする。

以前は下記手順が必要でしたがアップデートでかなり簡略化されて登録が簡単になってました。

EC-CUBEへの導入方法(PDF):

https://www.ec-cube.net/upload/manual_file/07121019_5d27e024daf14.pdf

---

現時点でのプラグインのレビューコメントがかなり酷い評価になってますがテスト購入ではちゃんと動作しています。

レビューにあるのはカート画面にPaypalボタンを表示してそこから購入した場合に生じる問題かと思います。

お届け先の入力をPaypal側で行うとEC-CUBE側での取得が上手く行かないようです。

対策としてはカート画面には表示せず、EC-CUBE側でお届け先の入力をして貰い、決済のみPaypalに接続して行うと平常に動作するようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました